ここ数年で一気にこの手のタイトルのもの増えましたね!
その中でも「湯神くんは友達がいない」は少年漫画に珍しく「主人公が面倒くさすぎる性格の持主」という特徴。
今回はそのネタバレ含む感想とあらすじを画像付きで書きました!
▼他のおすすめ漫画ランキングはこちら

▼湯神くんには友達がいないなどの漫画を全巻無料で読む方法はこちら

もくじ
「湯神くんには友達がいない」のあらすじと概要
作者:佐倉準
連載:週刊少年サンデー
簡単に言うとこの漫画は、主人公の湯神くんが
- 野球部のエース
- 勉強できる
- こだわりが強くて面倒くさいから友達がいない
という性格で、その湯上くんを取り巻く環境を面白おかしく書いた高校が舞台のコメディ・ギャグ漫画!
上星高校に通う湯神くんは、野球部のエースでありながらクラスでは浮いた存在で、誰とも仲良くはしません。「友達はいらない」と公言し、毎日ぼっち生活を満喫している人です。
そんな湯神くんの超マイペースお一人様コメディー!引用:週刊少年サンデー公式
他にも、
- 湯神くんの隣の席の転校生、綿貫ちひろちゃん
- 他校の野球部で湯神をライバル視している林山真咲
- 湯神をコントロールしようとする後輩兼キャッチャーの門田春樹
など、湯神くんの周りにいる人の視点から見た湯神くんが描かれており、とことん主人公のマイペースさが描かれた漫画となってます。
「湯神くんには友達がいない」のネタバレ感想
湯神くんは拘り強すぎてマジで面倒くさい。でも憎めない。
例えば隣の席のちひろちゃんが「寒いから窓しめない?」と湯神くんに提案するシーン。
しかし、ただ窓を閉めるシーン1つとっても湯神くんは拘りが強い。


圧倒的自己中な性格
最初は「いやどんな主人公やねん」と否定的な見方をしていましたが、話を増す毎にちょっとずつ好きになっていきますw
例えば「お前のせいで駐輪場からチャリが撤去されたじゃねぇか!」と自分が悪いのに反省文を代わりに書かせようとする先輩を面倒くさい自己主張により撃退するシーン。


初めは「隣の席のちひろちゃんを守ろうとしている」のかと思ったのですが、「俺なら書きたくないから」とあくまで自分主義。
しかし結果的にちひろちゃんを救ってます。
他にも捨て犬の世話を押し付けられるシーンがあるのですが、
- 「意外と力強いから他の人には任せられない」と結局自分で面倒を見たり
- 「自分が健やかに生活を送るため」と称し手の付けられなかった吠える/噛むなわんぱく犬をちゃんとしつけたり。
自分主義ではあるものの、結果的に周りを救うことになる展開が多々あります。
ここが湯神くんの魅力ですね!
野球漫画としての要素もある!全然ぼっちじゃない・・・w
この漫画のキャッチコピーは「”ぼっち”なんて怖くない! 新感覚お一人様コメディー!!」なのですが、全然ぼっちじゃないんですよね。
例えば湯神くんは勉強ができる以外にも野球部を勝利に導く才能を持つピッチャーという一面を持ってます。

割と真面目に野球しているのが結構面白いですw
しかしその結果、ライバル高校の林山くんだったりキャッチャーの門田だったり、全然湯神くんぼっちじゃないんですよね。
でもそれは好かれているってことじゃなく、嫌われてるのに何故か人が集まってくる。
「能力がある=人格も優れている」というわけではないということが漫画で学べますw
更に言えば、周りに人がいるだけじゃなくモテます。
- 野球している姿をみて
- いつもの自分主義な理由で結果的に救うことになり
という理由でなので結果的にはフラれることになるんですけどね。
しかしこの先いくらでも彼女できそうだなーと。
湯神くんの性格は祖父によく似ているそうなのですが、それでも結婚できていますし最終回ではなんだかんだ彼女(多分隣の席のちひろちゃん)が出来て結婚しているんじゃないかなと思ってます!
そんな感じでこの漫画は「面倒くさい湯神くんの生活を見守る漫画」!
ほのぼのした要素も多々あるので、普段と違った角度から癒されたい方におすすめです!
ときやきやドキドキは全くないのであしからずw
下記の4つのうち、どれか1つでも当てはまる方は必見です!
- 色んな漫画を読みたい
- アニメやドラマが好きだ
- 映画や音楽が好きだ
- グラビアやAVが好きだ
実は全て無料で楽しみ放題のサイトがあるんです。